マイクラ統合版にも、ついに新武器「槍(スピア)」が登場するかも!?
この記事では、最新アップデート情報・Java版での先行実装内容・特徴・使い方予想などを、初心者にもわかりやすくまとめています。
槍(スピア)とは?マイクラの新たな近接武器!
これまでのマイクラの主な武器といえば、剣・斧・弓・クロスボウ・トライデントなどでした。
しかし2025年の新アップデートで、ついに新カテゴリの武器「槍(スピア)」が追加予定と発表されています。
槍は、Java版のスナップショットで先行登場しており、突進攻撃(Lunge)ができる新しいアクション武器として注目を集めています。
まだ統合版(Switch、PS、スマホなど)では正式実装されていませんが、今後のアップデートで追加される見込みです!
現在の槍(スピア)」実装状況まとめ
バージョン | 実装状況 | 備考 |
---|---|---|
Java版(スナップショット) | 実験的に実装済み | Lungeエンチャントあり |
統合版(Bedrock) | 未実装 | 将来的に実装予定 |
Switch / PS / スマホ | 未対応 | 次期アップデートで登場見込み |
統合版プレイヤーにとっては、待望の新武器「槍」。
トライデントに続く「投げられない近接長武器」として注目されています。
槍の特徴(Javaスナップショット版の仕様)
攻撃リーチが長い!
槍は通常の剣よりも攻撃範囲が広いのが特徴。
ゾンビやスケルトンに近づかずに攻撃でき、被弾リスクを減らせます。
専用エンチャント「Lunge(突進)」
槍には「Lunge(ランジ)」というエンチャントが追加されています。これは溜め攻撃で前方に突進し、敵に大ダメージを与えるスキルです。
攻撃力は高いものの、耐久消費が激しいというデメリットも報告されています。
攻撃速度とモーション
剣よりも攻撃速度が遅めですが、ヒット時のノックバック距離が大きい点が魅力です。
PvEでもPvPでも使いやすく、特にクリーパー対策にはうってつけ!
トライデントと槍の主な違い(予想を含む)
トライデントとどんな違いがあるのか、
以下の表に、既知のトライデントの性能と槍(予想含む)を並べて比較してみます。
項目 | トライデント | 槍(スピア/Spear) |
---|---|---|
入手方法 | ドロップ限定(クラフト不可) | 各素材でクラフト可能(アナウンス) Minecraft.net+1 |
攻撃モード | 近接/投擲 | 軽突き(Jab)/溜め攻撃(Charge) Minecraft.net |
威力変動要因 | 固定+エンチャント | 素材・速度・視点角度で変動 Minecraft.net |
騎乗戦対応 | 基本的には無し(主に自身で使う) | 騎乗中の戦闘にも対応予定 Minecraft.net |
エンチャント互換性 | Riptide, Loyalty, Channeling 等 | 未確定(新専用エンチャント “Lunge” 等が予定) Windows Central+2Minecraft.net+2 |
ユーティリティ性 | 水中戦で強い、投擲で遠距離攻撃可能 | 中距離戦・スピード重視・騎乗での活用重視 |
回収可能性 | 投擲後回収可能(所有者のみ) | 未確定(仕様次第) |
弱点・制約 | 投擲時耐久消費・エンチャント制限 | Chargeのタイミング調整が必要・近距離強めすぎると不利な場合も |
槍の入手方法(予想)
2025年10月現時点で統合版には実装されていませんが、Javaスナップショットの仕様から考えると、
入手方法は次のように予想されます。
- クラフト:棒+鉄インゴット or ダイヤ or ネザライトで作成
- 敵のドロップ:新モブ(兵士系?)がドロップする可能性
- 村の武器鍛冶から交換:統合版でもトレード実装が濃厚
統合版でも「鍛冶システム(スミスアップデート)」が拡張されるため、ネザライト槍など上位装備が作れるようになる可能性もあります。
槍が登場したらどう使うべき?
槍は単なる武器ではなく、「モーションと戦略の幅を広げる武器」となるでしょう。
ここでは使い方のポイントを予想しておきます。
① 安全距離で敵を処理
ゾンビやクリーパーの攻撃範囲外から一方的に攻撃できるため、初心者でも安全に戦闘できます。
② 馬上戦や水中戦にも対応
報道によると、「槍は馬やオウムガイに乗った状態で攻撃力が上がる」との情報も!
つまり、水中や高所からの戦闘にも有効です。
③ Lunge攻撃で機動力アップ
突進攻撃を活かして、戦闘中のポジション取りをスムーズに。
逃げながらのカウンター戦法にも使えそうですね。
槍の追加で変わるサバイバル戦略
槍の登場により、マイクラの戦闘バランスが変わる可能性もあります。
これまで剣 or 弓の二択だった武器選択が、「間合い重視の中距離型」として槍が加わります。
また、PvE(敵モブ戦)だけでなく、PvPでも「距離を保ちつつ刺す」戦法が強化されるでしょう。
特に、ネザーや洞窟など狭い空間でも敵を先制できるのは大きなメリットです。
今後のアップデート予測
現時点(2025年10月)では、統合版ではまだ未実装ですが、公式が「武器バランス調整」を明言していることから、次回の大型アップデートで実装される確率は高いです。
- 2025年内にJava版で正式リリース → 統合版への移植はその後
- 「Mounts of Mayhem」アップデート内で順次追加予定
- 武器関連の新システムと同時実装の可能性あり
まとめ:槍は次世代の主力武器になるか?
槍(スピア)は、これまでのマイクラにない「距離と機動性を両立した武器」です。
統合版での実装が待ち遠しいですが、すでにJava版の仕様から見ても、かなり戦略的な武器になりそうですね。
統合版でも近いうちに実装されると見られるので、今のうちに素材(鉄やネザライト)を集めておくのがおすすめです!
アップデート情報が入り次第、この記事も随時更新していきます。