【マイクラ統合版】始める前に知っておきたい基本ガイド|初心者でも安心スタート

初心者向け攻略

はじめに

マインクラフト(Minecraft)は、ブロックでできた世界を自由に作ったり冒険したりできる、世界中で人気のゲームです。

自由度が高い反面、初めてプレイする方は操作や進め方、最初にやるべきことが分からず戸惑うことも多いでしょう。

この記事では、初心者がマイクラを始める前に知っておきたい基本を、具体例やスクショ挿入例を交えながら解説します。

この記事を読めば、最初の1日からスムーズにマイクラ生活を始められます。

マイクラの世界と基本ルール

自由度の高いサンドボックスゲーム

マイクラの世界はすべてブロックでできており、掘る・置く・壊すが基本操作です。
プレイヤーは自分で目標を設定して遊びます。

よくある目標の例

  • 家や村を建てる
  • 洞窟や廃坑を探検
  • 村人と交易
  • レッドストーンで自動装置やトラップを作る

ゲームモード

ゲームモードは基本、3種類あります。

  • サバイバルモード
  • クリエイティブモード
  • アドベンチャーモード

初心者はまず、サバイバルモードでワールドを作成して

基本的な操作に慣れていきましょう。

 

ではモードについてそれぞれ詳しく解説していきます。

サバイバルモード

  • 体力・空腹ゲージがあり、モンスターに襲われます。
  • 資源を集めながら生活する、本格的な冒険モードです。

クリエイティブモード

  • ブロックやアイテムが無限、体力や空腹は管理不要。
  • 建築や実験に最適。

アドベンチャーモード

  • 特定のマップ専用モード。
  • 建築や破壊が制限されるため、配布マップ向け。

    マイクラを始める前に準備するもの

    ゲーム購入とアカウント

    • 公式サイトまたは各ストアで購入
    • Microsoftアカウントが必要
    • Windows版、Switch版、スマホ版など対応

    プラットフォームごとの料金目安

    • PC版:java版と統合版のセットで3,960円
    • Nintendo Switch版:3,960円
    • スマートフォン版:(IOS版:1,300円/Android:900円)

    ワールド作成

     ・「新しいワールドを作成」でランダム生成

    • 難易度設定
      • ピースフル:モンスターなし、空腹減らない(初心者向け)
      • イージー・ノーマル・ハード:敵出現、空腹や体力管理必要
    • 難易度は後で変更可能
    • ハードコア(死んだらリスポーンできない。一回限りの人生)

    初日の過ごし方(初心者必見)

    木を集める

    1. 木の幹を手で壊す → 原木を入手
    2. 原木をクラフトして 木材 に加工
    3. 木材で 作業台(クラフトテーブル) を作る

       

    ポイント

    • 作業台はほとんどのアイテムを作る基本アイテム
    • まずは必ず作る

    道具を作る

    作業台を使用し、基本道具を作りましょう。

    • 木の斧 → 木を効率よく切れる
    • 木のつるはし → 石や鉱石を効率よく掘れる
    • 木の剣 → 敵対モンスターから身を守る

    家を建てる

    夜になるとゾンビやスケルトン、クリーパーが出現します。

    最初の夜は安全な場所で過ごすことが大切です。

    方法

    • 土や木で小屋を作る
    • 洞窟や穴の中に隠れる
    • 松明で明かりを確保する

    探索と資源集め

    石や鉄を掘る

    • 小屋作り後、石を掘って石の道具を作る
    • さらに鉄鉱石を掘り、鉄の道具や防具を作る
    • 探索の効率が格段にアップ

    食料確保

    サバイバルでは食料が重要です。

    特に序盤では、食料がないと走れなくなったり

    空腹状態でダメージを喰らってしまうので、

    多めに食料を確保しておくと良いでしょう。

    入手方法

    • 動物を狩る(牛・豚・鶏)
    • 畑で小麦・野菜を育てる
    • 釣りで魚を入手

     

    マイクラ初心者が初日〜3日目まで安全に過ごせる完全ガイド↓

    【マイクラ統合版】初心者向けサバイバル初日〜3日目完全攻略ガイド
    マイクラ統合版初心者必見!サバイバル初日〜3日目の動きを徹底解説。拠点作り・食料確保・夜の過ごし方など、生き残るための完全攻略ガイド!

    初心者向けの効率的なコツ

    • ジャンプ+掘るで資源を効率よく集める
    • 夜は必ず家や洞窟内にいる
    • クラフトレシピを確認して無駄なくアイテム作り
    • 小さな目標から始める
      • 家作り → 村人と交易 → 洞窟探検 → 鉄や金集め

    初心者がやりがちな失敗

    • 夜に外で探索してモンスターにやられる
    • 松明を持たず洞窟に入る
    • 作業台の使い方を知らない
    • 食料不足で回復できない

    対策

    • 夜は必ず安全な場所で過ごす
    • 松明を常に持つ
    • クラフトレシピを確認
    • 食料を十分に用意

    ゲームをさらに楽しむためのポイント

    サバイバル生活に慣れてくると、「もっと遊び方を広げたい!」と感じるようになりますよね。

    そんな時は、マルチプレイで遊ぶことをおすすめします。

    友達と一緒に建築や冒険をしたり、

    レッドストーンを使った自動装置など作ってみると

    今までの生活がより一層充実するでしょう。

    ポイント

    • 建築アイデアを参考にする
      • YouTubeや攻略サイトでスクショや動画を参考に
    • マルチプレイで友達と遊ぶ
      • 協力して建築や冒険が可能
    • レッドストーンで自動装置作り
      • 採掘や畑の効率化が可能

    まとめ

    マイクラは自由度が高く、最初は少し戸惑うかもしれません。

    しかし、基本を押さえて順序よく進めれば誰でも楽しめるゲームです。

    初心者が意識すべきポイント

    • ゲームモードとルールを理解
    • 拠点を作り、安全を確保する
    • 道具を上手く利用し、効率よく資源を集める
    • 食料は動物や畑から入手し、多めに持っておく
    • 小さな目標から少しずつステップアップしていく

    最初は何をしたらいいかわからない状態でも

    これらを意識してプレイすれば、

    初心者でも安心してマイクラ生活を始められます。

    さあ、あなたもブロックの世界で冒険を始めましょう!

    コメント

    タイトルとURLをコピーしました