最新アップデート情報

【マイクラ統合版】オウムガイの鎧の最新情報まとめ|入手方法・特徴・使い方を徹底解説!

【マイクラ統合版】オウムガイの鎧の最新情報まとめ|入手方法・特徴・使い方を徹底解説!

マイクラ統合版にもついに、2025年の下旬の小規模アップデートで「槍(スピア)」「オウムガイの鎧」が実装されます。

この記事では、最新アップデート情報をもとに「オウムガイの鎧」の特徴・入手方法・使い方をわかりやすくまとめます。

初心者でも理解できるように、今後の活用法も紹介していきます。

オウムガイの鎧とは?最新アップデートで話題に!

引用:https://www.minecraft.net/ja-jp/article/unveiling-mounts-of-mayhem

最近、マイクラ公式のスナップショットやプレビュー版(テスト版)で登場している「オウムガイの鎧(Nautilus Armor)」。

実はまだ正式実装ではありませんが、将来的に「水中戦」や「マウント(乗り物)システム」に大きな変化をもたらす可能性があります。

基本情報

オウムガイの鎧ID:copper_nautilus_armor
概要 内容
アイテム名 オウムガイの鎧
カテゴリー 装備アイテム
最大スタック数 1(スタック不可)
種類 5種類

種類

種類 防御力 防具強度 ノックバック耐性
オウムガイの鎧 銅
オウムガイの鎧 鉄
オウムガイの鎧 金
オウムガイの鎧 ダイヤモンドダイヤモンド
2
オウムガイの鎧 ネザライトネザライト
9.5 3 1

オウムガイ=ただの飾りじゃなかった!

オウムガイの殻

これまでオウムガイといえば、「オウムガイの殻」がありましたが、用途は「コンジット」(海底神殿で使う装置)を作るためだけの素材でした。

ですが、新アップデートでは、これまでにいなかった新モブ「オウムガイ」が出現し、その関連アイテムとしてこれから追加されるのが「オウムガイの鎧」なんです。

【マイクラ】オウムガイの殻は何に使う?入手方法・使い方解説【統合版】
【マイクラ】オウムガイの殻は何に使う?入手方法・使い方解説【統合版】「マイクラ統合版」で入手できるレア素材“オウムガイの殻”の使い道を徹底解説!釣り・ドラウンド・行商人からの入手方法や、コンジットの作り方も紹介します。...

オウムガイの鎧の入手方法

オウムガイの鎧の入手方法ですが、クラフトで作成するのではなく、主にお宝チェストから入手します。

取得場所 入手方法 おすすめ度
埋もれた宝 チェストから入手 ★★★★★
難波船 チェストから入手 ★★★★☆
海底遺跡 チェストから入手 ★★★☆☆

オウムガイの鎧と相性が良い要素

1. 槍(スピア)との組み合わせ

同じアップデートで登場する「槍(スピア)」は、水中での戦闘性能が高い武器。

トライデントのように投げて攻撃できるほか、近距離戦でも優秀です。

オウムガイの鎧+槍=まさに「海の守護者」セット。

これをテーマにしたプレイスタイルも流行しそうですね。

【マイクラ統合版】新武器「槍(ヤリ)」の実装予定まとめ|特徴・使い方予想・最新情報!
【マイクラ】「槍(ヤリ)」の作り方・実装予定まとめ|最新情報【統合版】マイクラ統合版に登場予定の新武器「槍(スピア)」を徹底解説!特徴・入手方法・エンチャント「Lunge」など最新情報を初心者向けに紹介します。 ...

2. コンジットとの併用

既存の「コンジット(Conduit)」と組み合わせると、水中でも快適に活動できます。

オウムガイの鎧で防御力UP、コンジットで酸素補助&明るさ確保で完璧な海底装備です。

オウムガイの鎧と他防具の比較

装備名 防御力 特殊効果 おすすめ用途
ダイヤ装備 ★★★★☆ 特になし 地上探索
ネザライト装備 ★★★★★ ノックバック耐性 戦闘全般
オウムガイの鎧 ★★★★☆ 水中呼吸・移動速度UP 水中探索・海底神殿

素材によって防御性能が変化

銅・金・鉄・ダイヤ・ネザライトの5種が確認されています。

この構成は「馬の鎧」と同じ仕組みで、素材ごとに防御力が異なります。

素材 特徴
入手しやすく序盤向け。見た目はオレンジがかった青緑色。
ゾンビピグリンに襲われにくい特性を引き継ぐ可能性あり。
標準的な防御力で、コスパが良い。
ダイヤ 高耐久+装飾的な見た目。中盤以降におすすめ。
ネザライト 最高クラスの防御+火炎耐性が付与される可能性。

「馬の鎧」と同じで耐久力はない

プレイヤーの防具などには、耐久力というものが存在し、ゲージが減ると壊れてしまいます。

ですが、「馬の鎧」と同じく「オウムガイの鎧」は耐久力が無限なので、壊れて無くなることはありません。

オウムガイ特有の「呼吸サポート」効果

オウムガイに鎧を装着すると「Breath of the Nautilus(オウムガイの息吹)」という効果が付与。

プレイヤーが騎乗している間、酸素が減らない状態になると報告されています。

水中探索や海底神殿攻略で大活躍すること間違いなしです。

最新情報まとめ:1.21アップデート「Mounts of Mayhem」

引用:https://www.minecraft.net/ja-jp/article/unveiling-mounts-of-mayhem

2025年時点で最も注目されているのが、「Mounts of Mayhem(混沌の騎乗)」アップデート。

このアップデートでは、新しい乗り物システムや水中生物の強化が予定されています。

スナップショット&プレビュー版で確認された情報

現在、Java版ではスナップショット「25w41a」、統合版ではプレビュー「1.21.130.20」にて、以下のようなデータが確認されています。

項目 内容
名称 Nautilus Armor(オウムガイの鎧)
登場バージョン Java:25w41a/統合版Preview:1.21.130.20
対応対象 オウムガイ(Nautilus)・ゾンビオウムガイ
素材種類 銅・金・鉄・ダイヤ・ネザライト
効果 耐久アップ・見た目変化・特殊効果(呼吸関連)

これらの情報はすべて公式Minecraftサイトのアップデートログから確認されています。

つまり「オウムガイの鎧」は、確実に追加が予定されている新要素なんです。

【マイクラ統合版】新武器「槍(ヤリ)」の実装予定まとめ|特徴・使い方予想・最新情報!
【マイクラ】「槍(ヤリ)」の作り方・実装予定まとめ|最新情報【統合版】マイクラ統合版に登場予定の新武器「槍(スピア)」を徹底解説!特徴・入手方法・エンチャント「Lunge」など最新情報を初心者向けに紹介します。 ...

統合版での実装時期はいつ?

ここが1番気になるポイントですよね。

2025年10月時点では、統合版(スマホ・Switch・PS)にはまだ正式実装されていません。

ただし、Java版スナップショットで先行実装 → 統合版Preview → 正式配信、という流れはこれまでと同じ。

つまり、2025年の下旬に「Mounts of Mayhem」の小規模アップデートで登場する可能性が高いです。

公式が示唆しているスケジュール感

  • Java版スナップショット(25w41a):2025年10月上旬に公開
  • 統合版Preview(1.21.130.20):同月リリース済
  • 正式実装(Bedrock 1.22?):2025年内の可能性が高い

オウムガイの鎧を先取り体験する方法

1. 統合版プレビューで遊ぶ

スマホ版でも「Preview版」を有効にすれば、正式リリース前の機能を体験できます。

設定 → 体験版/プレビュー → 参加を選択し、最新版をダウンロードしましょう。

2. アドオンやコマンドで再現

現時点でも、ユーザーが作った「Nautilus Armor Addon」「Armor+」などを導入すれば、統合版でもオウムガイ鎧を再現できます。

例:/give @p netherite_chestplate{display:{Name:”{\”text\”:\”Nautilus Armor\”}”}} 1

まとめ

マイクラ統合版の「オウムガイの鎧」は、まだテスト段階ですが、確実に「海中探索」を変える重要アップデートになるでしょう。

  • 水中で呼吸が減らない
  • 素材ごとに防御性能が変わる
  • 槍など新武器との相性も抜群

2025年のアップデートで正式に登場すれば、

初心者でも海での冒険をもっと自由に楽しめる時代が来るかもしれませんね。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です