はじめに
マインクラフト統合版(Bedrock版)は
Switch・PS4/PS5・Xbox・スマホ・Windows といった複数の機種で遊べるクロスプラットフォーム対応のバージョンです。
友達と一緒に遊びやすく、
日本でも特にSwitchやスマホで遊ぶプレイヤーが多いのが特徴。
マイクラの一番人気の遊び方といえば
「サバイバルモード」
しかし、マイクラ初心者にとってサバイバルは最初の数日が最大の難関です。
「何から始めればいいの?」
「食料がなくてすぐに倒れてしまう…」
「夜になると敵にやられてしまう!」
こうした悩みは誰もが通る道です。
そこでこの記事では、「マイクラ 初心者 サバイバル」というキーワードで検索する人が一番知りたい「序盤の攻略法」を、初日⇨2日目⇨3日目のステップごとに詳しく解説します。
初心者でも迷わないように具体的な手順をまとめたので、この記事を読めばサバイバル生活をスムーズに始められるはずです。
Day1(初日):生き残るための最優先行動
マイクラのサバイバルで最初にやるべきことは、
「資源集め&夜を安全に過ごす準備」
をすることです。
夜は敵モブ(スケルトンやゾンビなど)が湧き、攻めてきますので初日では即座に資源を集め、拠点を作って安全に夜を過ごせるように準備していきましょう。
それではステップごとに説明していきます。
木を集める(最初の一歩)
ワールドが生成されたら、まずは近くの木を素手で殴って原木を集めましょう。木は作業台・道具・建材・燃料と、すべての基本になる素材です。
原木をクラフトして木材に変換し、木材4つで「作業台」を作ります。
作業台を設置して道具を作る
作業台を置いたら、すぐに道具を作りましょう。
・木のツルハシ → 石を掘るために必須
・木の斧 → 木を効率よく切る
・木の剣 → 敵対モブから身を守る
木のツルハシを手に入れたら、近くの石を掘って「石の道具」にアップグレードしておくと効率が大きく上がります。
食料を確保する
初心者がサバイバルでつまずくのは 食料不足です。
空腹ゲージがゼロになると走れなくなり、体力も回復しません。
なので手っ取り早く食料を確保しましょう。
序盤では動物を倒して肉を焼いて食べるのが良いです。
・牛・豚・羊 → 倒して肉を手に入れる
・鶏 → 生肉+羽根を落とす
羊 → 羊毛も同時に手に入るので最優先で倒すべき
肉は必ず「かまど」で焼いてから食べましょう。焼いた肉は回復効率が大きく、サバイバル生活を安定させます。
夜の準備:ベッドを作る
マイクラ初心者がサバイバルで最初に直面するのが「夜の恐怖」。
ゾンビ・スケルトン・クリーパーなどのモンスターは、序盤の装備では太刀打ちできません。
そこで最重要なのが ベッド作り。
-
羊毛3つ(羊から入手)
-
木材3つ
これでベッドが完成します。夜になったらすぐにベッドで寝れば、安全に朝を迎えられます。
ベッドが作れなかった場合は、地面に穴を掘って仮のシェルターを作り、夜をやり過ごすのも手です。
Day2(2日目):サバイバル生活の安定化
初日を生き延びたら、2日目は資源集めと拠点づくりに取りかかりましょう。
石と鉄を集める
序盤の目標は 石・石炭・鉄鉱石の確保です。
-
石 → 石の道具、かまどの素材
-
石炭 → 松明、かまどの燃料
-
鉄 → 防具・バケツ・ツール強化
特に鉄はサバイバル攻略のカギとなる重要資源。序盤の洞窟や山肌を探して入手しましょう。
かまどをクラフトして肉を焼く
かまどは石8つでクラフトできます。
-
生肉 → 焼肉に加工(満腹度が大幅回復)
-
原木 → 木炭に加工(松明用の燃料)
これで食料と光源が安定し、サバイバル生活が大きく楽になります。
拠点を作る
2日目のうちに簡単な拠点を作っておきましょう。
- 地面や山に穴を掘ってドアを設置
- 松明を配置してモンスターの湧きを防ぐ
- チェスト・かまど・ベッドを設置すれば立派な拠点
拠点があればアイテムを整理でき、夜の安全も確保できます。
Day3(3日目):防具と食料を整えて冒険へ
3日目まで来れば、初心者サバイバルは一気に安定します。
鉄防具を整える
鉄が集まったら、防具を作って装備しましょう。
- 鉄のヘルメット
- 鉄のチェストプレート
- 鉄のレギンス
- 鉄のブーツ
フル装備があれば、ゾンビやスケルトンにも安心して対抗できます。
畑を作って食料を安定化
動物の肉だけでは食料が安定しません。畑を作ってパンを量産しましょう。
-
草から種を入手 → 小麦に育成
-
クワで土を耕す
-
水を近くに配置すると成長が早い
パンを量産できるようになれば、サバイバル生活が格段に安定します。
冒険の準備を整える
最後に、洞窟探検や村探しの準備をしましょう。
持って行くべき必須アイテム
- 食料(肉・パンなど)
- 松明(洞窟探索に必須)
- ベッド(遠出しても夜を安全にスキップできる)
まとめ
マイクラ初心者がサバイバル序盤でやるべきことは次の通りです。
- 初日:木・作業台・食料・ベッドを確保して夜を乗り切る
- 2日目:石・鉄を集めてかまどや拠点を整える
- 3日目:鉄防具と畑で生活を安定化し、冒険の準備をする
この流れを守れば、初心者でもサバイバル生活を安定させられます。
あとは洞窟探検や村探し、ネザーへの挑戦など、マイクラの自由な冒険を楽しんでいきましょう!
コメント